ブログ
2024-12-27 12:38:00
実生レモン育成中
種から育てる ”実生”
接木や挿し木と異なり 親と同じ実をつけないらしい よって 新種を作り出す一つの方法でもある
一方で 結実までに10年かかる などと言われている
昨年と一昨年の11月 たまたま実生を育てたくなり HARESORA FARM産果実から採取した種を発芽※させました
※ 発芽方法;紙製卵パックの中にガーゼを敷いて 水でスプレー後 ビニール袋に入れて室温放置
根が伸びてきたら土中へ移植 双葉がでるまでに2か月弱(ご興味のある方は1年前のインスタへどうぞ)
2種類のレモンを各3鉢ずつ育成中
左の黒鉢が13ケ月経過のレモン(親木果実は果汁多いタイプ)、右の緑鉢が25ケ月経過のレモン(艶あり丸レモン)
枯れずに10年経過できたら どんだけ大きな木になることやら
宝くじのようなものですが おいしい(または特徴的な)新種を期待して
育成ハウス内の片隅にずっと置いておきます