ブログ

2025-05-13 13:20:00

スペアが必要

コガネムシ被害で枯らされた鉢のスペア(一般苗)を作っておく必要があるので

冬剪定時 徒長枝やシュートを使って 休眠挿しで苗木をつくる

3~5か月間(挿した時期による) 水だけで根を伸ばした後に 鉢上げ

そして 液肥を与え始める

この間にも 少しずつ苗木は枯れていき 元気な苗木だけが成長し 3年後には圃場デビューを飾る

今シーズンは かなりの数の苗木をコガネムシ他にやられたので 3年前に作成したスペア苗木を使い果たした

2年前は 農園立ち上げで忙しく ほぼ苗木作りを行っていない

昨年は 2年前の分も含めて沢山作ったので 今 鉢増しが大変(ほぼこれから)

写真は 鉢上げ後1年経過の苗木達(剪定後)

育苗場の潅水システムにセット

IMG_5997.jpg

来年分の苗木が不足することがもうわかっている(枯されないことはないので)

今シーズン夏から秋にかけて 来年即戦力の苗木を買い足しする必要あり

こうなると 大粒品種だけでなく 強くて豊産性の品種が良いな