ブログ

2024-11-30 09:02:00

今シーズン終盤を迎えているフィンガーライム (軽く振り返り)

今シーズン終盤を迎えた フィンガーライム果実生産・販売

image_67206145.JPG

7月~12月で営業計画

完熟と販売のタイミングがなかなか合わないのが難しい

夏(暑いうち)は 完熟する種類が少なく 冷や汗

今(寒くなってきてから)は 完熟種類が多くなる  が 急に冷え込むと葉や果実が大量に落ちる 😨 

防虫ネットでアゲハ蝶など大きい虫は防御可

ハダニとカイガラムシは 相反する環境を好むので厄介(葉水でハダニ対策していたら それまで居なかったカイガラムシが出てきた)

果実生産分にハーベストオイルを使わなかったので 今でもカイガラムシ捕獲は日常作業

未だに実をつけれない木もあり どうしよう ((+_+))

販売初年度 良い経験できました 😄

2024-11-28 14:33:00

ぽっぷ屋さん(potapota.pop)さん にHARESORA FARMフィンガーライムのポップを作ってもらいました

インスタフォロー(@potapota.pop)から フィンガーライムのポップを作ってもらいました 😃

本HPスライドにも載せてます

Drawn by kinyu.jpg

シールにして フィンガーライムパック/袋 に貼ろうと考えています(まず12月販売分)

かわいく優しいポップ😍により フィンガーライムを身近に感じてもらえればうれしいです 😉

 

 

2024-11-27 11:03:00

早朝ハウス内の柑橘たち

早朝 まだ暗いハウス内

夜中に吸い上げた余分な水分がでてきいるのか、単なる結露水 か 果実や葉に水滴

 

ライム

image_67207169.JPG

 

レモン

image_67508737.JPG

 

ブラッドオレンジ

image_67548161.JPG

冬になると ハウス内加温機SW ON のため 始動時刻が早朝から未明に変わる

今日は日差しがあり暖かいけど そんな寒さが急に来るんだろうなあ 

 

2024-11-24 16:17:00

HARESORA FARM では初収穫

今年4月に購入した2年生フィンガーライム苗木(品種名レッドルビー)に初結実

image_67526913.JPG

もう初収穫できそうな感じ(苗木6本で数個結実のため 販売には回せません)
どんな感じ(香り・色・味)か楽しみ 😊

2024-11-21 19:41:00

最長品種が大きくなってきました

長いフィンガーライム(品種:グリーンジャイアント)が色づいてきました

image_67567361.JPG

長さは10cmオーバー 完熟皮色は黄色~緑 果実色は明るい薄黄色

長くてプラパックに入らない 💦