ブログ
2025-06-08 18:43:00
ピンク色のブリーベリー
2025-06-07 17:05:00
ブルーベリーシーズン 間近に!
2025-06-06 16:54:00
極早生ユーリカ また来年
2025-06-05 12:04:00
鳥の飛行訓練場 ?
整備のために圃場内に入ると 防風&防鳥ネットを支える単管パイプに大きな鳥
一声鳴くと 子供達3羽が圃場反対側の単管パイプから飛び立つ
一匹はうまく飛べずに防風ネットに体当たりしながら
残り2匹はうまく圃場上を通過し 親鳥のところへ
上手く飛べない一羽の子鳥も 少し遅れて何とか親鳥のところへ
その後 4羽とも圃場隣の草むら(耕作放棄地)へ
この草むらはいろんなのが来てるから ちょっと心配
ところで なんの鳥だろう 初めて観た 結構大きい
なぜか今年は 圃場の防鳥ネットを 飛び越えて横断する鳥に遭遇する
先日は なんと オス雉(キジ)が 単管パイプの上にいて
圃場を超えるように飛び立った
防鳥ネットにかかるなよ と祈りながら目視で追う
反対側の単管パイプに危うくぶつかりそうなギリギリの高さで そのまま草むらへ
(ランディングというより そのまま落ちていった)
雉のチャレンジ精神は認めたい が ちょっと無謀かな
今回の子鳥たちの方が 雉よりも上手く飛んでた
2025-06-04 07:14:00
圃場に来ない日に 何かが起こる
昨日は一日雨で気温も安定して低かったので 今年初の自宅待機
本日早朝 圃場内で異変がないことを祈りつつ いそいそと農園へ
朝の圃場内チェック
雨によるブルーベリー落果が少し目立つが想定内
PCチェックのために 圃場から出る
なんとなく気になったので 振り返る と
おかしな角度にある枝葉を 遠目に発見
なんと 結構太い枝が ボキッと折れてる
果実が沢山ついた枝葉に一日中降り続いたシトシト雨が付着し 重さで折れた模様
枝が折れる場合は 野獣侵入の疑いがあるが 足跡無し
当農園の年長組なので ひょとして カルシウム不足?
風対策で支柱を外したことも影響している?
圃場に来ない日に 何かが起こる
こういうもの ・・・ かな!?